【板前レシピ】葉わさび /花わさび/下処理/下ごしらえ

鼻をつ~ん!と刺激するわさび特有の辛味と香りを引き出す茹で方や旨い食べ方、レシピなどまとめて徹底解説!

葉わさび/花わさびについて

葉わさび/花わさびとは

根の部分/山葵(ワサビ)

茎の部分/茎わさび

葉の部分/葉わさび(茎に葉がついた物も葉わさびと呼ばれる)

茎と葉に花(蕾/つぼみ)がついている物/花わさび

旬 時期 について

花わさび、葉わさび共に、ハウス栽培などがあり、

本来の時期より、長く味わうことが出来るが、

わさびは春に花を咲かせる。

花わさびは、花が咲く前の蕾の状態で、収穫されるため、最も多く収穫される2月~3月。

葉わさびに関して、旬がいつというのは難しいが、

一般的に活発に成長する3月~5月頃。

主な産地

長野県、静岡、岩手県

料理 レシピ

醤油漬け、天ぷら、お浸し、粕漬け、塩漬け、など、単体としてだけではなく、様々な料理にも使われる。

葉わさび?花わさび?

どんなもんかと、期待して料理したのに...苦い

辛味?全然。

とにかく期待外れ...

なんて方が居るとか居ないとか。

ちょっと待った!

いやいや。

ちゃんとした茹で方で、アク抜きして、

しっかりとした、辛味を引き出すための、

下処理/下ごしらえをした葉わさび、花わさびはとにかく旨い!

香りはもちろん!鼻につ~ん!とくる、

山葵特有の刺激!最高です!

今回、香りや辛味を引き出し、葉わさび、花わさび本来の味わいを楽しむための、コツやポイントなど、まとめて解説していこうと思います!

 

 

葉わさび/花わさび/下処理/下ごしらえ

1 葉わさび、花わさびをしっかりと洗う。

f:id:chippy55:20210203085319j:image

2 鍋に水を入れ火にかけて、80℃程度の湯を用意する。

コツ!ポイント!

※温度がかなり重要で、80℃以上にならないようにする。

80℃以上の高温、沸騰した湯を使うと、辛味ではなく、苦味の強い仕上がりになってしまう。

f:id:chippy55:20210203085358j:image

3 茎の太い部分を先に湯につける。

その後、手を離し全体を湯につける。

コツ!ポイント!

※茹で過ぎてしまうと、香りや辛味が飛んでしまう。

※時間に関してはサッと湯につける。

葉わさび/花わさびを持ち、太い茎部分を一分程度つけてから、手を離し全体を一分程度湯ににつける。

最初から全体をつける、切ってからつける、湯をかけるやり方など様々な方法がある。

今回、解説するやり方は、茎の太い部分を10秒程度、その後に手を離し、10秒程度つけるやり方をしている。

どれが正しいかは、人それぞれ考え方が異なる。

どの方法が正解ということではなく、好みに合わせた方法をお試しください。

f:id:chippy55:20210203085436j:image

f:id:chippy55:20210203085456j:image

4 湯を切る。

コツ!ポイント!

※一度、冷水に落とす方もいるが、水っぽくなるなど、個人的にあまりよい方法とは思えない。

冷水に落とすことが、悪いかどうかは、人それぞれ考え方が異なる。

好みに合わせてお試しください。

f:id:chippy55:20210203085524j:image

 

 

葉わさび/花わさび/辛み/出し方

5 温かいうちに、砂糖をまぶす。

コツ!ポイント!

※個人的に砂糖を使うやり方が、

その後、料理に使うことをなどを考えると、良い方法といえる。

その他に、塩を使うやり方もある。

好みに合わせてお試しください。

f:id:chippy55:20210203085554j:image

6 砂糖をまぶしたら、温かいうちに全体をしっかりと揉む。

コツ!ポイント!

※直ぐ冷めるので、個人的にあまり気にしたことはないが、量などによっては、

火傷の恐れもあるので、ゴム手袋などをする。

または、一度サッと冷水に落として、粗熱を取るなどをするとよい。

※わさびは刺激(おろすなど)して、

辛味が出るのと同じことで、

葉わさび/花わさびも刺激することで、辛味を引き出すことができる。

※刺激する方法として、ビンやスリコギなどで叩いたり、ビニール袋に入れ叩きつけるなど、様々なやり方がある。

個人的には、揉むやり方をオススメいたしますが、タッパーに入れて、タッパーに葉わさび/花わさびをぶつけるように振るやり方も良いと考える。

好みに合わせてお試しください。

f:id:chippy55:20210203085623j:image

7 タッパーなどの密封容器に入れ、1~2時間程度置くと辛味が出てくる。

コツ!ポイント!

※辛味が飛んでしまうので、密封容器に入れること。

f:id:chippy55:20210203085654j:image

葉わさび、花わさびの下ごしらえや辛味の出し方で失敗する原因は湯の温度、茹で時間!

この二点を注意(その他コツ!ポイント!も重要で)することで、

香りはもちろん!あのツン!と、鼻を刺激するわさび特有の辛味を活かした、葉わさび/花わさび本来の味わいを存分に、お楽しみいただけるかと思います。

この機会に是非、お試しください。

葉わさび/花わさび/醤油漬けの作り方 

itamae-recipe.com

葉わさび/花わさび/たこわさ/たこわさびの作り方

itamae-recipe.com 

itamae-recipe.com

葉わさび/花わさび/いかわさの作り方 

itamae-recipe.com 

itamae-recipe.com

様々な魚介や野菜の下処理/下ごしらえ/レシピ/食べ方

itamae-recipe.com

itamae-recipe.com

それでは皆様、お付き合いありがとうございました!

また宜しくお願いいたしますぅ。