【板前レシピ】里芋/ソーメン/レシピ/作り方

さっぱり!絶品!!里芋を使った新感覚の里芋ソーメンを是非お試しあれ!

里芋について

里芋の旬はいつか?

秋、冬です。

石川早生(イシカワワセ)、土垂(ドダレ)、セレベスなどが出回り少し遅れて海老芋(エビイモ)や八頭(ヤツガシラ)

保存方法は?

基本的に冷蔵庫には入れません。乾燥や低温に弱いので新聞紙などに土をつけたままくるみ涼しい場所で常温で保存してください。

皮を剥くときの下処理や下ごしらえは?

里芋の皮を剥くとき濡らした状態で剥くとヌメリが出て剥きずらくなるので土を洗ったらしっかりと水気を拭き取ってから剥くようにしましょう。

里芋を濡らさず土を拭き取って剥いても良いです。

里芋の説明はこれぐらいにしてここから本題!

里芋といったら煮物、揚げ物、蒸し物が一般的と思います。

そこで今回!ちょっと定番の里芋料理とは雰囲気を変えてソーメンのように仕立てた料理を解説していこうと思います。

里芋/ソーメン/作り方

里芋/下処理/下ごしらえ/むき方

1 里芋についた土をタワシなどで軽くこすり洗い流し、しっかりと水気を拭き取る。
f:id:chippy55:20210111232951j:image

コツ!ポイント!

※里芋は濡れた状態で剥くとヌメリが出て剥きずらくなるので水気を拭き取る、乾かしてから剥くようにする。

2 里芋を桂剥きする。

コツ!ポイント!

※桂剥きをする厚さを変えることで違った食感を楽しめるので好みの厚さでお試しください。
f:id:chippy55:20210111203121j:image

※厚めに剥いた里芋
f:id:chippy55:20210111203207j:imagef:id:chippy55:20210111203230j:image

3 桂剥きした里芋の皮を切り落とし立て塩に漬ける。

コツ!ポイント!

※立て塩とは塩分濃度3%程度の塩水のこと。f:id:chippy55:20210111204344j:image

里芋/切り方

4 立て塩に漬けた里芋がしんなりしたら里芋を丸め好みの厚さに切る。

コツ!ポイント!

※立て塩に漬けることで画像のように丸めことが出来る。しんなりしていないと割れてしまい麺のように長く切ることができない。

f:id:chippy55:20210111222117j:image
※左が少し厚めに剥き太めに切った里芋。右が薄く細く切った里芋。
f:id:chippy55:20210111204608j:image

5 里芋を切った面が変色する恐れがあるので量が多い場合など切った里芋を水にさらしておく。f:id:chippy55:20210113103811j:image

里芋/ゆで方

6 鍋に湯を沸かしさらしておいた里芋の水気を切りサッと里芋を茹で火を通す。

茹でた里芋を氷水に落とししっかりと冷ます。

コツ!ポイント!

※茹で過ぎるとボロボロになってしまうのでサッと火を通す。
f:id:chippy55:20210111223309j:image

里芋/ソーメン出汁/作り方

7 出汁9~12薄口醤油1みりん1の割合で合わせ火にかける。

里芋を入れ一煮立ちしたら火を止める。

ソーメン出汁を氷水を使いしっかりと冷ます。

例 ソーメン出汁割合 出汁900~1200ml薄口醤油100mlみりん100ml

コツ!ポイント!

※ソーメン出汁の割ですが個人的に飲めるを意識しているので薄めに設定しています。濃さなどは好みに合わせて調整してください。

※醤油を濃口醤油にしたり出汁に追いガツオをする。乾燥椎茸などを足したりなど好みに合わせお試しください。

8 氷水に落とし冷ましておいた里芋の水気をしっかりと切り器に盛り出汁を張り小口に刻んだネギ、ワサビや生姜、柚子胡椒など好みに合わせて天に乗せ完成♪

コツ!ポイント!

※薬味に関しては好みに合わせ茗荷や柚子皮を散らすなど色々とお試しください。f:id:chippy55:20210113103735j:image

f:id:chippy55:20210113103657j:image

難しい点としては里芋を桂剥きするところかと思いますが慣れてしまえばそこ以外は特に問題なく作れると思います。

ちょっと変わった里芋を使った料理を是非お試しください。

里芋/たぬき蕎麦/うどん/仕立て/レシピ/作り方

itamae-recipe.com

柚子胡椒/作り方

itamae-recipe.com

様々な野菜や魚介の下処理/下ごしらえ 

itamae-recipe.com 

itamae-recipe.com

それでは皆様お付き合いありがとうございました!

また宜しくお願い致しますぅ。

ソーメン出汁に関しては難しく考えずにめんつゆを使っても美味しく食べられますのでこちらをご覧ください。