【板前レシピ】銀杏水煮(ぎんなん)のレシピ/作り方

手作りの銀杏水煮が旨すぎる!【薄皮(皮)/剥き方/茹で方/レシピ/食べ方】などまとめて徹底解説!

手作りの銀杏水煮の味を知ってしまったら、

銀杏の水煮を今後、買うことがなくなってしまうのではないだろうか。と、

思ってしまうくらい、

手作りの銀杏水煮が旨すぎる!

銀杏水煮かぁと思った方もいるとか、いないとか。

いやいや。

銀杏を使う料理の要!となるのが銀杏水煮!!

銀杏の味わいを味わうなら、まずは銀杏の水煮!

と、言っても過言ではない!?

そこで、今回!

銀杏が主役!!

となる銀杏料理をいくつか解説していきますが、

まずは、銀杏の水煮!

銀杏を使った料理の要!シンプルな料理だからこそ、薄皮の剥き方などの下処理や下ごしらえ!

茹で方/銀杏水煮/作り方/食べ方など、まとめて解説していこうと思います。

f:id:chippy55:20211011105935j:image

 

 

ぎんなん(銀杏)/水煮/作り方

※銀杏/下処理/下ごしらえ/殻の割り方/剥き方など、以前、解説した手順で殻を取り除いた、銀杏を使用しています。

f:id:chippy55:20211011112617j:image

1 鍋に水を入れ火にかけ沸かす。

銀杏水煮/茹でる水(湯)の量について

※水面(沸かした湯)から、銀杏が出るか出ないか程度の量(ヒタヒタ程度)。

※水(湯)の量が多いと、茹でながらオタマを使い薄皮を剥くときに、とても効率が悪い。

ヒタヒタ程度の量にすることで、水(湯)を節約できるだけでなく、茹でながら効率よく薄皮を剥くことができる。

コツ!ポイント!

※重曹を入れなくても、問題なく銀杏の薄皮を剥き、銀杏の水煮を作ることができるが、重曹(少量)を使うことで、簡単に皮が剥けるようになる。

f:id:chippy55:20211011110127j:image

※解説では、重曹を使用しています。

重曹(少量)を加えている様子。

f:id:chippy55:20211011110205j:image

ぎんなん(銀杏)/水煮/茹で方

 

 

2 湯を沸かした鍋に、殻を剥いた銀杏を入れ、茹でる。

f:id:chippy55:20211011112645j:image

ぎんなん(銀杏)/水煮/薄皮/剥き方

3 オタマなどの底の部分を使い、優しく円を描く感じで、銀杏を撫でるように転がしながら、茹でていく。

ぎんなん(銀杏)/茹で時間/目安

3分~4分程度

※茹でる前の銀杏の実は、透明感がなく白っぽく、くすんだような色をしているが、茹で上がると白っぽく、くすんだような色から、透明感のある色味に変わる。

コツ!ポイント!

※力を入れ過ぎてしまうと、銀杏が潰れてしまう恐れがある。

イメージとしては、オタマを銀杏に軽く添えて、撫でるように優しく、円を描くように銀杏を転がす。

※水量が多いと、茹でている最中、銀杏が踊り皮が剥きずらくなってしまう。
水(湯)の量は、ヒタヒタ程度の量にすること。

f:id:chippy55:20211011112758j:image

※オタマの底部分を使い、銀杏を転がしながら茹でていると、画像のように薄皮が剥けてくる。

f:id:chippy55:20211011114316j:image

4 オタマの底部分を使い、銀杏を撫でるように茹で、銀杏に火が通ったら火を止め、湯を切る。

※銀杏に透明感が出ているか確認する。

コツ!ポイント!

※この時点で、全ての銀杏の薄皮が、完全に剥けていなくても、あとから剥けるので問題ない。

重曹を使わず茹でても、少し手間はかかるが、後から薄皮を剥くことができる。

重曹を使っていると、薄皮が柔らかくなり、この時点で皮が残っていても、その後の処理で簡単に剥くことができる。

f:id:chippy55:20211011114511j:image

※銀杏に火が通ると、画像のように透明感がでる。

f:id:chippy55:20211011114527j:image

※茹で終え湯を切った銀杏の様子。

f:id:chippy55:20211011120327j:image

5 茹で終えた銀杏の湯を切ったら、手早く冷水(氷水)に入れる。

銀杏に薄皮が残っていたら、指で薄皮を丁寧に取り除く(剥く)。

f:id:chippy55:20211011114558j:image

※薄皮が残っていても、重曹を使っていると、簡単に剥くことができる。

f:id:chippy55:20211011114634j:image

※薄皮を全て、剥き終えた銀杏水煮の様子。

f:id:chippy55:20211011114648j:image

6 タッパーなどの容器に、綺麗な水と処理を終えた銀杏水煮を入れる。

f:id:chippy55:20211011114704j:image

ぎんなん(銀杏)/水煮/盛り付け/食べ方

 

 

1 器に銀杏の水煮を盛り付ける。

コツ!ポイント!

※食べ方としては、そのままもちろん。

軽く塩を振るなどしても、美味しくお召し上がり頂けます。

銀杏水煮をそのまま食べる以外に、餅銀杏、酒煎り、銀杏ご飯など、様々な料理に重宝する。

f:id:chippy55:20211011121141j:image

くぅ~旨い!銀杏は間違いなく主役!

手作りの銀杏水煮は、とにかく旨い!

まずは銀杏料理の代表格!

銀杏の水煮!

この機会に是非、お試しください。

それでは皆様、お付き合いありがとうございました!

また、宜しくお願い致しますぅ。

ぎんなん(銀杏)/下処理/下ごしらえ/殻の割り方/剥き方

itamae-recipe.com

ぎんなん(銀杏)/塩煎り銀杏/作り方

itamae-recipe.com

ぎんなん(銀杏)/揚げ銀杏/作り方

itamae-recipe.com

ぎんなん(銀杏)/酒煎り銀杏/作り方

itamae-recipe.com

ぎんなん(銀杏)/餅銀杏/作り方

itamae-recipe.com